こんにちは、たまカスです!
この記事は「闇ラードラ(冥黒神・ラードラゴン)」の入手方法についてまとめた記事になります。
闇ラードラが欲しい方はご参考下さい。
それでは、どうぞ!
闇ラードラの入手方法(モンスターメモリー)
闇ラードラは、2018年4月28日に発売された「モンスターメモリー第1弾」の当たりモンスター(SSレア)です。
商品名が変わりましたが、基本的にはこれまでに発売されたアーマードロップ(闇アテナ、光ヘラドラゴン、火ミル等)と同じ!
商品の裏側にある「QRコード」を、パズドラレーダーのアプリで読み取れば入手できます。
QRコード読み取りの流れ
- 対象の商品を手に入れる
- レーダーでQRコードを読み取る
- 本編に降臨ダンジョンが届く
- 対象のモンスターをゲット!
以下はアーマードロップから火ミルをゲットしたときのものですが、闇ラードラも同じ流れになるのでご参考ください。
1.対象の商品を手に入れる
2.裏面のQRコードを読み取る
3.本編に特別なダンジョンが届く
4.モンスターをゲット
モンスターメモリーは買うべき?
購入する価値は十分あると感じます。
闇ラードラは覚醒スキルが非常に優秀(超コンボ強化+バインド耐性2+スキブ2+操作時間延長2+封印耐性+ガードブレイク)なので、サブとして長く使える性能です。
ただ…今のところSPセット販売(必ずSSレアが入っているセット販売)の情報がないので、そこが個人的には手を出しづらいと感じる部分になります。
パズドラのガチャと同じで、
何個目に闇ラードラが出るかは運次第。
これまでにあったSPセット販売は「闇アテナ」「光ヘラドラ」「火ミル」になります。それぞれ3980円(メーカー希望小売価格)で販売されました。
闇ラードラゴンが出る確率は?
明確な確率は公開されていませんが、過去シリーズのアーマードロップでは「2箱目で出た」「3箱目で出た」という報告がネット上には多く上がっています。
箱とはボックス買い(12個入り)のこと。
今回のモンスターメモリー第1弾も近い確率になると思うので、上記のデータは参考のひとつになるでしょう。
運試し感覚で購入するならバラで、本気で欲しい方は箱買いになりそうですね。
モンスターメモリー第1弾の販売価格は360円(2個セット)。アマゾンや楽天でも購入可能です。
闇ラードラゴン関連の記事
今回の記事は以上になります。
お読み頂きありがとうございました!
関連記事もあげているので興味があれば是非チェックしてみて下さい。
