こんにちは、たまカスです!
モンスターメモリーの人気モンスター「闇ラードラゴン」について。この記事ではおすすめのアシスト継承候補をご紹介します。
継承で悩まれている方はご参考ください。
それではどうぞ!
闇ラードラゴンのアシスト候補
まずはスキルを変えたくない場合!
闇ラードラを複数持っていれば「闇ラードラ同士」が最適ですが、持っていない場合はヘラニクス(ヘラの転生進化形態)がオススメ。
スキルターンが非常に重いので、スキル効果を変えたくないときの継承候補です(第2スキルが溜まらないようにスキルレベル1のまま使って下さい)
ヘラニクス以外だと、アザトース(37ターン/協力!降臨ラッシュ/三位一体の超壊滅級に出現)や、アザゼル(31ターン/アザゼル降臨で入手可能)も闇属性の重たいスキル持ちです。
最大まで育てたヘラニクスを継承すれば「HP+524/攻撃+114/回復+104」のアシストボーナスが得られます。
闇イデアル
龍契士&龍喚士ガチャの当たりキャラ!
遅延スキルの使い道は多く「根性持ちの対策」「整地(盤面の調整)」「敵の補助効果が切れるまでのターン稼ぎ」など様々な使い方があります。
ヘイスト(味方のスキルターンが溜まる効果)としても使えるので、闇ラードラの上位互換に近いスキルだと感じます。
また、闇イデアルは全体的にステータスが高く「アシストボーナス」が大きいのも魅力!
最大まで育てた闇イデアルを継承すれば「HP+550/攻撃+200/回復+109」のアシストボーナスが得られます。
黒崎一護
ブリーチコラボガチャの当たりキャラ!
超コンボ強化(10コンボ強化)を持つ闇ラードラに「ドロップ操作時間延長」の追加効果は相性抜群です。
ドロップの欠損時に使ってもOKですが「操作時間減少ギミックを上書きしたいとき」や「確実に高倍率を出したいとき」に使うと効果的です。
基本的には闇ラードラと相性の悪い「操作時間減少ギミックの上書き用」に使いたいスキルです。
最大まで育てた黒崎一護を継承すれば「HP+422/攻撃+111/回復+110」のアシストボーナスが得られます。
アテン
ゴッドフェス限定モンスター。
上記でご紹介した黒崎一護を持っていないときの代用候補になります。
「お邪魔ドロップが生成される」「アシストボーナスが得られない」という難点はありますが、最短5ターンで使えるというメリットもあります。
ドロップ操作時間延長の効果を入れたい方にはオススメ!
闇ウルカ
フェス限ヒロインガチャの当たりキャラ!
闘技場シリーズやイベント系ダンジョンでは重要度の高い「ダメージ吸収無効スキル」です。6色陣の効果もあるため採用しました。
闇ラードラのスキルが重たい(最短15ターン)ので、闘技場のような長丁場になるダンジョンにおすすめです。
最大まで育てた闇ウルカを継承すれば「HP+452/攻撃+173/回復+68」のアシストボーナスが得られます。
学園ウルカ
新学期ガチャの当たりキャラ!
アシストボーナスは得られませんが「6色陣+属性吸収無効」という優秀なスキルです。
属性吸収は効果が切れるまで耐久しやすいギミックですが、対策しておくと攻略の安定感が増します。
超極限中華ラッシュ(ボスの三蔵法師が光闇吸収を使う)などの特定のダンジョンを周回するときにはオススメ!
雷神
ゴッドフェス限定モンスター。
アシストボーナスは得られませんが、確実に盤面が整うロック解除付きの陣です。
ロックギミックの多い難関ダンジョンや、エルメやエイロウなどの先制攻撃対策に有効です。(エルメは毒13個生成+13個ロック/エイロウはロック付きの爆弾ドロップ6個生成)
闇ラードラにおすすめの継承まとめ
まとめです。
この記事でご紹介したオススメ候補はこちら。
ヘラニクス、闇イデアル、黒崎一護、アテン、闇ウルカ、学園ウルカ、雷神
闇ラードラのスキルと同じ「6色陣」持ちのモンスターを中心に厳選しました。
ご紹介したモンスター以外にも噛み合うスキルはあるので、参考のひとつとしてお役立て頂ければ幸いです。
今回の記事は以上になります。
お読み頂きありがとうございました!
闇ラードラゴン関連の記事
