こんにちは、たまカスです!
今回はモンスター購入で買える「帝都の守護神・アテナ(闇アテナ)」について。75万ポイントと、モンスター購入の中では最高額のモンスターですが、買うべきかどうかについて考察します。
それではどうぞ!
闇アテナは高くても買うべき!
結論からお答えすると、闇アテナは75万ポイントを消費してでも買う価値のあるキャラです。
なぜならリーダーとしてもサブとしても一級品で、初心者から上級者まで幅広く使えるモンスターだからです。9割近くのダンジョンは闇アテナでクリアすることができます。
闇アテナを買うべき詳しい理由は以下の通り。
強すぎるリーダースキル
闇アテナのリーダースキルは「神と悪魔と攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力は3.5倍。闇水の同時攻撃で攻撃力と回復力が2倍」と非常に強力なリーダースキルです。
基本は闇と水の同時消しを意識するだけなので、パズル力に自信がない方でも扱えます。
攻撃倍率だけをみると7倍(3.5×2)と低く感じるかもしれませんが、闇アテナ自身が「二体攻撃」の覚醒スキルを複数持っているので「リーダースキルの数値」以上の火力が出せます。
闇の4個消しを含めてパズルを組めば、火力は単体で100万前後。パーティ全体で考えると、だいたいの敵をワンパンできるダメージです。
HPと回復力にも倍率がかかるため耐久力も高め。しっかりとプラスを振れば6万以上のHPを確保することができます。
殴り合いが可能なので、道中のスキル貯めにも困りません。HPが高いので、敵の種類によっては発狂ダメージ(HPが少なくなったときに繰り出してくる強力な攻撃)ですら耐えることができます。
攻守ともに優れたバランスの良いリーダースキルです。
進化させる必要がない
モンスター購入で入手できる強キャラ(ラードラゴン、シヴァドラゴン、ヨミドラゴン)は、どれも究極進化させるまでが大変です。
これらのモンポ龍を究極進化させるには「マシンゼウス降臨」や「ゼウスドラゴン降臨」などの高難易度ダンジョンをクリアする必要があります。(初心者には攻略できません)
モンポ龍はある程度進化させないと使えません。
しかし、闇アテナであれば進化は不要です。購入した瞬間から強力なリーダースキルを使うことができます。
サブの自由度が高い
タイプが「神」「悪魔」「攻撃」のいずれかであればパーティに組めるので、だいたいのモンスターが該当します。サブの選択肢が広いのは大きなメリットに挙げられるでしょう。
上述したラードラゴンでパーティを組むのであれば「イシス」や「闇カーリー」あたりは必須級のモンスターになります。
闇アテナパには必須級となるモンスターが特にいません。いくらでも代用が効くので、パーティが組みやすいのです。

闇アテナの弱点
どのパーティにも弱点はあります。
個人的に感じる闇アテナの弱点は、覚醒スキルに「封印耐性」と「操作時間延長」がないところです。
スキル封印を完全にガードするためには、パーティ内で封印耐性の覚醒スキルを5個用意する必要があります。
そのため、封印耐性2個持ちのキャラ(ドゥルガー、闇イザナギX、ロキ等)を1体入れるか、バッヂで補う必要があります。
操作時間が短い分はサブの覚醒スキルで補うか、操作時間延長のスキル(ツクヨミ、ハーデス等)を活用したいところですね。このあたりの対策ができていないとコンボ吸収に苦戦します。
まとめ
いろいろと書きましたが、弱点を考慮しても闇アテナは絶対に買うべきモンスターだと断言できます。
闇アテナのオススメポイントは「強すぎるリーダースキル」「進化させる必要がない」「サブの自由度が高い」でした。
闘技場3などの高難易度ダンジョンでも活躍できるキャラなので、モンスターポイントが貯まったら是非購入して下さい。