こんにちは、たまカスです!
今回は転生ハクの性能を評価します。
「リーダースキル」「覚醒スキル」「スキル」などの観点から強いかどうかを解説します。
それではどうぞ!
転生ハクの評価(リーダースキル編)
リーダーとしてはそれほど強力ではありません。
敵から受けるダメージを常時軽減(30%)してくれるものの、現環境だと4.5倍の攻撃力では苦戦するダンジョンが多いと感じます。
覚醒スキルに「二体攻撃」と「コンボ強化」があるので、4個消しを含めた7コンボ以上を組めば数値以上の火力は出ます。(これが転生ハクで最大倍率を出すための立ち回りです)
それでも最大倍率は「91倍(4.5×4.5×1.5×1.5×2)」なので、現環境では高くはありません。
闇属性で人気のリーダーは「闇アテナ」。4個消しを含めた2コンボで「165倍」が出るので、リーダーとしての性能は転生ハクよりも闇アテナが上です。
ただ、闇アテナは「封印耐性」の覚醒スキルがないので、転生ハクと組み合わせることでスキル封印を完全無効化できるパーティが作りやすくなります。
リーダーとして使うのであれば、転生ハク同士の組み合わせよりも「闇アテナ」と組み合わせた運用をオススメします。
強さを検証!リーダーで使った場合の火力がこちら
参考までに転生ハクをリーダーで使った場合の攻撃力をキャプチャしてみました。サブはカオルカーリー(二体攻撃2個持ち)と、闇アテナ(二体攻撃3個持ち)です。
まずは7コンボ未満で倍率だけを出した場合の火力がこちら。
7コンボ時の火力がこちら。
二体攻撃(4個消し)を含めて7コンボしたときの火力がこちら。
転生ハクの評価(サブ編)
リーダーとしては微妙ですが、サブとしては非常に優秀です。高ステータス&優秀な覚醒&実用度の高いスキルと文句の付けどころがほとんどありません。
少しだけ文句をつけるのであれば、覚醒スキル枠の「火ドロップ強化」が気になる程度です。
属性強化を持っていないので「列消しのパーティ」には向きませんが、それ以外の闇パには必ず編成したいモンスターです。
転生ハクの覚醒スキルがヤバい!
転生ハクの強さの秘密は覚醒スキルです。
「二体攻撃×2個」と「コンボ強化」のおかげで火力に大幅な倍率がかかります。4個消しをすれば2.25倍、7コンボ以上なら2倍、4個消しを含めた7コンボなら4.5倍!
覚醒スキル枠で「4.5倍」もの倍率は現環境ではトップクラス。もともとのステータス(攻撃力)も高いので、最大倍率を出せば強力なダメージソースになります。
転生ハクを複数体入れればエンハンス(攻撃力をアップさせるスキル)は必要なくなるでしょう。
また、封印耐性と操作時間延長の覚醒スキル枠もポイントです。
最近の降臨ダンジョンは「スキル封印」「コンボ吸収」「操作時間短縮」が多いので、その対策となる覚醒スキルは必ず意識しておきたいところ。(特に「コンボ強化」の安定性を高めるためにも操作時間は重要)
転生ハクは封印耐性と操作時間延長の両方を持っているので、どのリーダーを使うにしてもサブに編成しやすいモンスターだと言えます。
転生ハクを編成するときの注意点
他の転生したモンスターに比べると、
HPが低く回復力が高いという特徴があります。
パーティの総HPが低いと、高難易度ダンジョンでは敵の攻撃が受けきれなくなります。HPに倍率がかからないパーティに編成するときはご注意ください。
あとは「バインド耐性」を持っていないので、そのあたりの対策についても考えておきたいですね。
転生ハクはダメージソースになり、封印耐性と操作時間延長持ちの重要なキャラになります。そのため、バインドを受けたときの影響は他のモンスターよりも大きくなります。
バインド回復ができるスキル、もしくは覚醒スキル持ちのモンスターを編成しておくとよいでしょう。
ご参考になれば幸いです。