こんにちは、たまカスです!
先日、ツイッターで「あなたが最強だと思うサブを教えて下さい」というアンケートを実施しました。(アンケートに回答して下さったみなさん、どうもありがとうございました!)
それでは「みんなが最強だと思うサブモンスターの集計結果」を発表いたします。
(※このアンケート調査は2018年01月にツイッターで実施した「たまカス調べ」となります)
【第10位】闇カーリー(9票)
ゴッドフェス限定のモンスターです。
闇カーリーは、2体攻撃とコンボ強化を持っているので、4つ消しと7コンボを両立できれば6倍の火力を出すことができます。
また、ガードブレイクを持っているので「5属性の同時攻撃」で敵の防御を無視して攻撃できます。この覚醒スキルは「高防御モンスター(ほのピィ・ぷれドラ等)」の対策に有効です。
スキルはシンプルな6色陣。追加効果を持たないため最短7ターンで使えるのが魅力です。盤面のリフレッシュやガードブレイクを活かしたいときに使いましょう。
【主な編成先】
光イデアル、闇アテナ、ユウナなど
闇カーリーが強いと思う理由
りょー@ryou_mh4gさん
神三凸でメタトロンが倒しやいから好きですw
319pazudora@pazudora_fan319さん
ウェイとコンボ強化2つでサブとして火力がでる、ガードブレイクは、裏闘技の仮面や闘技2.3のプレドラにも使えて強い
HARIMARU@HARIMARU1108さん
コンボ強化2つと2体攻撃1つを併せ持つのでうまく使えば超火力が出る。ガードブレイクがあるので、5色同時攻撃で高防御モンスターの処理が楽。メタトロンの高防御高HPモンスターの攻略にも役立つ
【第10位】スクルド(9票)
同じ投票数のため同率10位です。こちらもゴッドフェス限定モンスター。
スクルドの魅力は「追加攻撃(根性持ち対策となる覚醒スキル)」を持ちつつ高火力が出せるところ。(二体攻撃+コンボ強化2個)
また、水ドロップ強化を2つ保持しているので、パーティ全体の水属性火力を10%上げてくれます。このように火力を高める覚醒スキルを多く持つ攻撃性能の高いモンスターです。
【主な編成先】
ミツネ装備ハンター、覚醒ねね、ルキアなど
スクルドが強いと思う理由
ツトム@tutomu_padさん
7コンボ強化2個+追い討ちに高スペックだから
319pazudora@pazudora_fan319さん
カーリーと違ってガードブレイクが追い打ちになっているので火力を出しつつ追い討ちというアマツや、水コットンとも競える強さ
HARIMARU@HARIMARU1108さん
コンボ強化と2体攻撃を併せ持つので、うまく使えば火力が出る。水ドロップ強化で水パーティの火力を底上げできる。回復ドロップの4つ消しで回復力が上がり、復帰力が上がる
【第9位】ウェルドール(10票)
たまにイベントで配信されるダンジョン(一度きりチャレンジ)や、ウェルドール降臨(パズドラレーダー)などで入手できるモンスター。
ウェルドールは、スキルブースト5つのみという尖(とが)った覚醒スキルを持っています。このスキブを活かして、周回パーティに直入れすることが多いです。
また、カラットのエンハンススキル(2ターンの間、スキブの数に応じて攻撃力がアップする)と相性が良く、エンハンスの倍率を大きく上げることができます。
火力面の強さではなく「サポート要員」として代用が効かないほど優秀なモンスターです。
【主な編成先】
転生劉備、メリディオナリスなど。
【第8位】ネイシリーズ(12票)
ゴッドフェス限定のモンスター。
ネイは各属性への分岐が用意されているので「自分のパーティに合った属性」に進化させることができます。
全属性共通して「バインド耐性」「コンボ強化2個」「二体攻撃2個」を持っているので、パズルさえ組めれば安定して高火力が出せるモンスターです。
7コンボと4つ消しを両立できれば9倍(2倍×2倍×1.5倍×1.5倍)もの倍率がかかります。この火力はコンボ強化3個持ち(8倍)よりも高く、キラーを除けばトップレベルに高い数値です。
スキルは、自身の主属性と闇と回復の3色陣(闇ネイのみ闇とお邪魔と回復)+HP25%回復+バインド2ターン回復と効果が盛りだくさん。
攻撃色を多く生成して火力を出したい時、HPを回復したいとき、バインド回復したいときなど使い道の多いスキルです。
【主な編成先】
火ネイ:クトゥグア、火ミル、覚醒ウラノスなど。 水ネイ:覚醒ねね、闇アテナ、ミツネ装備ハンターなど。 木ネイ:カミムスビ、ディアブロス、転生バステトなど。 光ネイ:ヨグソトース、エドワード、正月ツクヨミ、闇イデアルなど。 闇ネイ:闇フェンリル、闇イデアル、転生アヌビスなど。
ネイが強いと思う理由
KoMajo@d_c_2_b_k2141さん
バインド回復+陣の便利なスキル、ステの高さ、覚醒(wayと7コンボ強化)から主力砲台となりうる
319pazudora@pazudora_fan319さん
最近指と追い討ちがあるという点でコットンにおされ気味であるがウェイを2つも持っているためコットンよりも火力が出せる形になっていて普通に強い
HARIMARU@HARIMARU1108さん
3色陣が使いやすい。コンボ強化と2体攻撃が2つずつあるので、火力が出る。HP&バインド回復が少ないけど強い
【第7位】転生ハク(13票)
レアガチャから排出される「四神シリーズ」のモンスター。
火力アップ系の覚醒スキルを多く持ち「スキブ」「封印耐性」「操作時間延長」なども保持しているバランスの良いモンスターです。
二体攻撃2個持ち+水と闇の同時生成スキルが「闇アテナ」に噛み合うので、闇アテナパでは代表的なサブです。また、回復タイプの数少ない優秀モンスターということで「転生クシナダヒメ」のサブにも人気。
【主な編成先】
転生クシナダ、闇アテナ、闇イデアル、メリオダス、転生ツクヨミなど
ハクが強いと思う理由
319pazudora@pazudora_fan319さん
常設の星5なので比較的手に入れやすくそのわりにウェイとコンボ強化が付いているので入手難易度を考えると相当強い
HARIMARU@HARIMARU1108さん
3色陣が使いやすい(噛み合うパーティが多い)。全体的に覚醒スキルが優秀。闇パーティやコンボパーティに編成しやすい
【第7位】ターディス(13票)
同じ投票数のためターディスも同率7位!
こちらは「龍喚士&龍契士ガチャ」から排出されるモンスターです。
ターディスの最大の特徴は「1ターン」で使えるスキル!
毎ターンスキルが使えるので「スキル使用時に攻撃力〇倍」といったリーダー(転生バステト・転生アヌビス)に相性抜群です。
スキル効果自体も優秀なので、普通の木属性パーティに編成しても使えます。ターディスがいれば「操作時間短縮ギミック」を無効化できます。(スキルでの上書可能)
高いHPと、チーム回復強化3個(チーム全体の回復力30%UP)も魅力ですね。
【主な編成先】
転生アヌビス、転生アルテミス、転生バステトなど
ターディスが強いと思う理由
tkoパズ垢@tko_puzzleさん
毎ターン指延長。多色の色埋め。
アシストのベースにしやすい。
319pazudora@pazudora_fan319さん
スキルを使うだけで木属性100倍なので初心者向けの周回ぐらいなら簡単にできる。ぐんまと違って使えるスキルが1ターンなのでアヌビスに必須と言える
HARIMARU@HARIMARU1108さん
スキルが1ターンだからアヌビスやバステトパーティと合う。スキルの操作時間延長がありがたい
【第7位】ラグナロクドラゴン(13票)
ラグドラも同率7位!
刺さる敵が多いドラゴンと神キラーが強力です。
キラーは対象のタイプへの攻撃力が3倍になる覚醒スキルなので、ドラゴンと神タイプが多く出るダンジョンで役立ちます。両方のキラーが刺さることもあり「闇カーリー」「闇ファガン」「リファイブ」などの敵には9倍になります。
また「バインド耐性持ちの木闇枠」「6色陣スキル」ということで様々な多色パに編成されるモンスターです。
ラグドラはモンスター購入(30万モンポ)で入手可能!
【主な編成先】
リクウ、カミムスビ、シェリアスルーツ、ジュリ、ロノウェ
ラグドラが強いと思う理由
319pazudora@pazudora_fan319さん
神とドラゴンのダブルキラーが多くの敵にささるので強力。バインド対策とウェイもあるので比較的安定。
HARIMARU@HARIMARU1108さん
強敵が多い神、ドラゴンタイプにキラーが刺さる。6色陣+1ターンヘイストの汎用性が高い
【第6位】覚醒濃姫(16票)
レアガチャから排出される「戦国神シリーズ第2弾」のモンスター。
コンボ強化を2つ持つので「火力要員」としてパーティに起用できます。また、スキブ3個も大きなポイントで、濃姫を編成すれば「序盤からスキルが使える」「カラットのエンハンス倍率が高まる」などの恩恵があります。
暗闇耐性や毒耐性なども便利で、特に難関ダンジョンの「超暗闇ギミック」や「毒・猛毒生成ギミック」をガードできたときの恩恵は大きいです。
スキルは「75%軽減+5色陣(光以外)」と非常に優秀です。 盤面が汚いときや、強力な先制攻撃対策、発狂ダメージ対策など使える場面は多いでしょう。
【主な編成先】
光イデアル、カミムスビ、覚醒ウラノス、闇アテナ、闇カーリーなど
濃姫が強いと思う理由
Kosei@Kosei_urns_padさん
コンボ強化2つで火力を出しつつ、スキブ3つあるので三位一体などでも活躍できる!
319pazudora@pazudora_fan319さん
コンボ強化が2つに10ターンで打てる陣と激減さらにスキブ3個と全てにおいて強力である
HARIMARU@HARIMARU1108さん
コンボ強化が2つあるので、高火力が出る。75%軽減+陣が使いやすい
【第5位】ユウナ(28票)
FFコラボガチャ限定モンスターです。
ユウナの魅力は「コンボ強化2個+操作時間延長4個」!
しっかりと火力を出してくれる「火力要員」でありながら、操作時間を2秒も延長してくれる「サポート要員」としての役割も持ちます。この2つの覚醒スキルの相性は良く、使いやすいです。
相性の良い編成先としては「リーダーが操作時間延長を持たない」「コンボ強化寄せのパーティ」「7×6盤面(盤面最大コンボを狙うには操作時間が必要)」などなど。
スキルは重要度の高い軽減スキル。そのままでも使えますが、上位互換となるインドラ(75%軽減/3ターン持続)や、ぎん千代(75%軽減+5色陣)などをアシストすると使いやすいと思います。
【主な編成先】
エドワード、光イデアル、正月ツクヨミ、光ネイなど
ユウナが強いと思う理由
ホソピー@pad_hosopiさん
指をたくさん持ってるのとコンボ強化もある
凌@seek_memory_CRさん
2T50%カット&ヘイスト1Tのスキルと、指4、7コンボ2、封印2と有能な覚醒スキルで光属性リーダーのサブに適当にぶち込んでます
ふりーざ@furiiiza1119さん
最近のパズドラはタイプ縛り無いですし、編成の幅が広いのでどのサブにも比較的組み込みやすく、バインドこそ喰らうけどコンボ強化2個持ちでスキル半減盾で尚且つ回復力も異常なまでの高さなので耐久、火力共に優秀なのでサブはユウナが最強だと思いますb
【第4位】コットンシリーズ(36票)
コットンはゴッドフェス限定モンスターで、上記のネイシリーズのように「全属性」に進化できるキャラです。
大きな魅力となるのが「コンボ強化2個+バインド耐性+追加攻撃」の組み合わせ。
追加攻撃持ちのモンスターで、ここまで覚醒スキルが豪華なモンスターはほとんどいません。(追加攻撃を持つモンスターは全体的に覚醒スキルが弱い傾向にあります)
スキル効果は「落ちコンなし+自身の属性ドロップ生成+回復生成」と優秀ですが、多色パに編成するとドロップの欠損(必要なドロップが盤面に足りなくなる)に繋がることがあります。
スキルが合わない場合は継承(アシスト)させて使いましょう。スキルが最短5ターンと軽いので、そこは大きな欠点にはなりません。
【主な編成先】
火コットン:エンラ、クトゥグア、リクウ、火ミル、火アテナなど。 水コットン:アマツマガツチ、ミツネ装備ハンター、リクウ、水着ミルなど。 木コットン:覚醒クロノス、リクウ、攻撃オデドラ、ディアブロス、カミムスビなど。 光コットン:ヨグソトース、エドワード、正月ツクヨミ、正月カミムスビ、リクウなど。 闇コットン:闇アテナ、闇カーリー、メリオダス、リクウなど。
コットンが強いと思う理由
sgb@sgb348315044さん
使い勝手が良く、スキルターンが短いのでスキル自由度が高い。
えすぺおん@Espeon8440さん
覚醒が優秀でサブにかなりの頻度で入ってきます!
足フェチ@RT95911203さん
バインド効かない、コンボ強化2つ、スキルターンが短くアシストのベースにしやすいなどの点で最強だと思います。
凌@seek_memory_CRさん
追い討ちと7コンボ2個の覚醒スキルがただただ有能だと思います…。スキルも軽い部類なのでベースとしておススメです
【第3位】光イデアル(40票)
龍喚士&龍契士ガチャから排出される大当たりモンスターです。
光イデアルの大きな魅力は「火力要員(コンボ強化3個)」と「サポート要員(回復力1800+チームの総HP10%UP)」の両方の役割を持つところ。編成すれば攻守ともに大幅に強くなります。
また、バインド耐性を保持しているので、バインド攻撃による戦力ダウンの影響を受けないところも特徴です。
スキルは「6色陣+2ターン遅延」と使い道の多いスキル。盤面のリフレッシュやドロップの欠損時…敵の行動ターンを送らせてヘイストのように使うのも良いでしょう。
ヴォルスーンなど「根性持ち+状態異常無効を使わない敵」に対して発動すると、安全に処理することもできます。
【主な編成先】
光イデアル、リクウ、転生クシナダ、ユウナ、エドワードなど
光イデアルが強いと思う理由
たい@tai_kushi_padさん
リクウなどのサブにもってこい&コンボ強化の暴力&体力補正ありで体力にかなり余裕がでる
319pazudora@pazudora_fan319さん
7コンボ強化×3がヤバイ
HARIMARU@HARIMARU1108さん
コンボ強化3つ持ちが非常に強い。6色陣+遅延が使いやすい。チームの耐久力を上げられる
【第2位】アマツマガツチ(55票)
期間限定「モンハンコラボガチャ」の大当たりモンスター。
このモンスターの魅力は、最大まで育成すればHPが1万を超えるところ。(現時点ではニースに次いで2位の高さ)編成すればパーティの耐久力が大きく上がります。
覚醒スキルはコットンを凌ぐほど優秀で(コットンの覚醒スキル+バインド回復)、現環境における追加攻撃持ちの中では「最も覚醒スキルが豪華なモンスター」と言えるでしょう。
スキルは「ロック解除+水と回復ドロップ生成」。
ギミック対策と自身が持つ追加攻撃を活かせるスキルですが、多色パーティに編成するときは継承が必要になることもあります。(使うと盤面が4色になるため)
【主な編成先】
ミツネ装備ハンター、リクウ、イデアル、水着ミル、ユウナなど
アマツマガツチが強いと思う理由
たい@tai_kushi_padさん
体力タンク←体力が少ないPTに入れても体力が上がって嬉しい、ミツネパで体力9万超える可能性も、、、
クロム@curona_0514さん
追い打ちとバインド回復のダブル持ちだから使い勝手が良くて好き
卵@tamago0822_padさん
火力、ステ、追い討ち が優秀なのでサブでは最強だと思います!
【第1位】オーディンドラゴン(150票)
圧倒的な投票数で堂々の第一位!
オデドラはモンスター購入(30万モンポ)で入手可能なモンスターです。
このモンスターの魅力は、なんといってもサポート能力の高さ。特に、最短9ターンで使えるスキルが強力で、回復面でのトラブル(バインド・覚醒無効状態・HP回復)を解消してくれます。
ダンジョンの難易度が上がるほど「バインド」や「覚醒無効状態」のギミックは増えます。特に覚醒無効状態は「耐久するか」「スキルで即時回復するか」しか対応手段がないので、オデドラのスキルは重宝します。
また HPの即時回復は、最近のトレンドでもある「HP制限付きの高倍率リーダー(カミムスビ・エドワード)」との相性も抜群!
スキル以外の性能(ステータス・覚醒スキル)も高く、コンボ強化や超覚醒(HP80%以上強化 or 体力キラー)もあるので火力要員としても使えます。
バインド耐性持ちの木光枠ということで、様々な多色パーティに編成できます。
【主な編成先】
カミムスビ、エドワード、リクウ、イデアル、ユウナなど
オデドラが強いと思う理由
秋@pazuakimさん
バインド耐性もち、高サポート力高火力でほぼ固定サブです
そーたさん@souta03266
ステも高いですしサポート力がとても高いですしいつも愛用してます
ケロちゃん@kerocyangameさん
コンボ強化持ちでキラー持ちかつ多色パに起用できるスキル。また、ステータスも高いので、超究極でなくとも普通の究極でも強いですね
足フェチ@RT95911203さん
ステがとても高く、バインドと覚醒無効を全回復する高難易度ダンジョンでは必須となるスキルを持っている点で最強だと思います。
まとめ
最後までお読み頂きありがとうございました。
フェス限定モンスターやコラボガチャ産が多めでしたが「ハク」「濃姫」「オデドラ」「ラグドラ」は入手難度低めなので、手に入れたら是非使ってみて下さい。
(オデドラとラグドラはモンポ購入モンスターですが、最近はイベントでのモンポ配布が多いためゲットしやすいです)
今回ランクインしたモンスターの関連記事もアップしているので、興味があれば是非チェックしてみて下さいね。