こんにちは、たまカスです!
今回は「るろうに剣心コラボガチャの当たりキャラ」についての考察記事です。
個人的に「これは手に入れておきたい」と思えるキャラを5体厳選したので、当たりキャラが分からない方はご参考下さい。
それではどうぞ!
目次
比古清十郎の評価(大当たり)
るろうに剣心コラボ最強の当たりキャラ!
厄介なギミック「ダメージ吸収」を無効化できるスキルを持つので、覚醒ソティスやパールが出てくるダンジョン(闘技場シリーズ)の攻略に役立ちます。
比古清十郎の魅力はスキルの追加効果に「2コンボ加算」が付くところ。
コンボ加算は何時使って役立つので、ダメージ吸収を使う敵が出てこなくてもスキルが腐ることはありません。
- 火力を高めたい時(火力50%UP)
- コンボ吸収ギミックへの対策
- 確実にコンボ強化を発動させたい時
超覚醒対応でサブ性能が高まった
第四弾コラボの上方修正で、
比古清十郎は超覚醒対応になりました。
特に人気が高かった分岐究極(上記画像)には「追加攻撃」が実装されました。
これにより「ダメージ吸収対策+根性対策+スキブ要員」という大きな役割を持つキャラに昇華し、サブ評価が大きく高まりました。
たまカス
浦飯幽助との相性が良い
サブとして運用する場合の編成先は「浦飯幽助」「エドワード」「リクウ」などのリーダーが挙げられます。
特にダメージ無効貫通持ちの浦飯幽助にはオススメ!
通常盤面で「正方形消しを含めた7コンボ」はとても難しいものですが、比古清十郎のスキルを併用すれば安定します。
浦飯幽助を使っている人は積極的に狙いましょう。
雪代縁の評価(大当たり)
サブとしても優秀ですが、木属性の列消しパーティリーダーとして人気の高いキャラです。
雪代縁の魅力は「タイプ指定がないためパーティが組みやすい」「列消しに最低限必要なドロップ数(6個)で最大倍率が出せる」「超追加攻撃持ちで根性にも対応できる」など。
スキルも優秀で「落ちコンなしのスキルが高速周回に使える」「スキルが軽いので継承させやすい」と実用的です。
難しいダンジョンがクリアできると言うよりかは「特定のダンジョンが効率よくクリアできるキャラ」といった感じ。1体は手に入れておきたいキャラです!
マルチプレイの高速周回に便利
劉備を持っていなくても、
雪代縁で高速周回パーティが作れます。
開幕からゼウスディオスのスキル(盤面を木1色に変換)が使えるので、スキル使用⇒ドロップを1マス動かすだけで高火力が出せます。
この編成なら「ギミックの少ない降臨ダンジョン」「コラボ系ダンジョン」「ゲリラダンジョン」あたりは快適に攻略できます。
上記の編成は「スキル封印」や「コンボ吸収」に弱いです。対応力を上げる場合はゼウスディオスを別のモンスターに変更して調整を行って下さい。
マシンヘラの高速周回でも人気
たまに「マシンヘラ降臨(経験値〇倍)」などのイベントが実施されますが、雪代縁はマシンヘラ降臨の高速周回リーダーとしても人気があります。
経験値UPモンスターの「ガネーシャ」をリーダーにして、ダンジョン潜入後にリーダーチェンジスキルで雪代縁をリーダーに変える戦略です。
(ガネーシャだと倍率が出ないので、倍率が出るリーダーに変える必要がある。雪代縁はスキルが軽いため、重たいリーダーチェンジスキルを継承しても開幕から使いやすい)
マシンヘラ高速周回のテンプレは色々ありますが、パーティが組めるようになると効率よく「ランク上げ」ができるようになります。
https://twitter.com/minand46/status/994642094567309312
ちょっとした豆知識!?
雪代縁は名前の読み方が難しいキャラです。
私も間違えて読んでいましたが、もし「ゆきしろみどり」と読んでいるなら間違いです。
正解は…ゆきしろえにし!
「パズドラで名前の読み方が難しいモンスター」をまとめた記事もあるので、興味があれば是非チェックしてみて下さい。
相楽左之助の評価(当たり)
キラーの力で体力タイプ&マシンタイプに大ダメージが出せるので、上記の雪代縁同様「マシンヘラ降臨の高速周回」で使われるモンスターです。
左之助は潜在覚醒にもマシンキラーを付けることができます。マシンキラーが刺さるマシンヘラ降臨には相性の良いキャラと言えます。
マシンヘラの高速周回に興味がなければ必要ありませんが、今後興味を持つ日が来るかもしれないので入手したら保存しておきましょう。
雪代巴の評価(当たり)
アシスト(スキル継承)として優秀です。
スキルの持続ターンが長く、
軽減率も30%と高いので採用しました。
軽減効果だけでなく変換も付くので、光属性中心のパーティには相性の良いスキルです。
軽減効果を持たない浦飯幽助や鳴上悠で使えば耐久性が上がりますし、エドワードで使うと57.75%の軽減率が70.425%まで上がります。
持続ターンの長い補助効果が好きな方にはオススメのスキルです。
神谷薫の評価(当たり)
こちらもスキルが優秀で、
アシスト用として持っておきたいキャラ!
私は、劉備や雪代縁などの「高速周回用パーティ」でよく使います。
ゼウスディオスのスキルと併用すれば「確定で8コンボが作れる盤面」になります。これでコンボ吸収に対応できるので、雪代縁で高速周回ができるダンジョンが増えます。
パズルの組み方は、おたさんがアップされた以下の動画が参考になるのでご紹介させて頂きます。
るろうに剣心コラボの当たり(まとめ)
今回の記事は以上になります。
個人的に当たりだと感じるキャラは「比古清十郎」「雪代縁」「雪代巴」「左之助」「神谷薫」の5体。他にも使い道のあるキャラはいますが、多くなるとアレなので5体に厳選しました。
あくまで主観による考察なので参考のひとつとして捉えて頂ければ幸いです。
るろうに剣心コラボ関連の記事も上げているので、興味があればこちらも是非ご確認下さい。最後までお読み頂きありがとうございました!
