こんにちは、たまカスです!
今回は1月29日から実装されるダンジョン「リベルタス降臨」に関する記事です。
リベルタスの性能を考察したので、育成するべきか悩まれている方は是非ご参考下さい。
それではどうぞ!
リベルタスの評価(動画解説)
まずは音声での解説!
YouTubeに動画をアップしているので、
よろしければ以下よりご視聴ください。
↑↑↑
ラジオ感覚でご視聴頂けます。
再生すると音が出るのでご注意ください。
リベルタスの評価(文章解説)
ここからはテキストによる解説!
こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。文字で読みたい方はこちらをご参考下さい。
覚醒スキルについて
覚醒スキルから見ていくと「二体攻撃3個」「スキブ2個」「追加攻撃」「耐性系3個」とかなり豪華ですね。
追加攻撃だけでも価値の高い覚醒スキルですが、さらにギミック耐性系も充実しているので「サポート要員」としての性能が非常に高いモンスターです。
特に暗闇耐性、お邪魔耐性、毒耐性の組み合わせは優秀で、サブにこういったモンスターが一体いれば「ギミック耐性率100%」の編成が作りやすくなります。
例えば、各耐性を1個ずつ付けれる「トロイアの木馬」を継承して、あとは毒耐性3個や暗闇耐性3個などのアシスト装備と組み合わせるだけです。
楽に耐性率100%が作れます。
ちなみに、
耐性3個装備がなくても
そこはフレンドに頼ることもできますね。
こういった組み合わせができるようになるので、リベルタスのような各耐性持ちをサブに編成すればギミックの激しいダンジョンでも安定した立ち回りができるようになります。
アタッカー性能について
火力面では「二体攻撃」の覚醒スキルが3個付いてますね。
二体攻撃の補正倍率は1.5倍になので、3個持ちのリベルタスの場合、4個消しで「3.375倍」の補正がかかります。
ちなみに、超覚醒にも二体攻撃を付けた場合は「約5倍」で攻撃できるようになります。
ただ、リベルタスは基準となる攻撃力のパラメータが低いので、残念ながらアタッカーとしての性能はそこまで高くはありません。
まだ、実装前なので公開されていない限界突破後の詳しいステータスが気になるところですね。
一応、降臨ボスの限界突破後のステータス上昇率はほとんどが「20%」になります。ですので、個人的にはリベルタスもそうなるだろうと予想しています。
仮に20%で想定した場合、最大まで育成しても2,000ちょっとの攻撃力しかありません。
二体攻撃の補正倍率を考えると、もう少し攻撃力が欲しかったというのが正直な感想です。
もし、アタッカーとして運用したいなら、超覚醒とアシスト装備を継承して「二体攻撃5個持ち」にするなどの工夫が必要になります。
5個持ちにできれば「約7.6倍」まで倍率が上がります。攻撃力が2,000でも「究極マドゥ」と同じくらい火力が出るようになるので強いです。
一応、限界突破後のステータス上昇率を20%で想定しましたが、レアケースとして「ヘキサゼオン」のようなステータス上昇率40%のモンスターもいるので、そのあたりも期待したいですね。
覚醒スキルの弱点は?
覚醒スキルの弱点をみていくと、バインド耐性と、封印耐性と、操作時間延長が付いていないところが欠点になります。
バインド耐性については超覚醒で補えるので、ここはソロプレイでは問題ないと思います。
ですが、封印耐性と操作時間延長に関しては使用するリーダーやサブの組み合わせによってだいぶ影響が出てきますね。
例えば、
封印耐性を持たないリーダーには
めちゃくちゃ採用しにくいモンスターです。
極醒シェアトのような「封印耐性持ちで少ないコンボ数でも最大倍率が出せるリーダー」に編成したいですね。
スキルについて
降臨ボスで属性吸収無効スキルは初めてですね。
ガチャ限並の優秀なスキルだと思います。
水の目覚め効果も付くので、水の単色パーティなら「属性吸収ギミックがないダンジョン」でも腐りません。
スキルレベルを最大まで上げておきたいモンスターですが、問題になるのが、やはりスキル上げです。
スキル効果がなんとなくパネラと似てますよね。パネラはスキルレベル脅威の50上げだったので、リベルタスもちょっと嫌な予感がしています。
スキルレベルや、ダンジョンの難易度などは実装されてみないと分かりませんが、条件次第ではミズピィやニジピィを使っても良いと思います。
リーダースキルについて
最大倍率が18倍と軽減付きのリーダーですね。
掛け合わせで324倍になるので、倍率自体はフェス限のヨグソトースと同じです。
しっかりと火力を出してくれる火力重視型のリーダースキルですが、ただ…最大倍率を出すには「回復の5個以上消し」と「三色以上同時消し」が必要になります。
リーダースキルに操作時間延長効果がないことと、リベルタス自身にも指がないことを考えると、かなりパズル難度の高いリーダーになるかと思います。
あと、目覚め中は「回復ドロップが落ちにくくなる」ので自身のスキル効果との噛み合いが悪いところも気になりますね。
パズル力の高い方や、サブが充実している方には運用できますが、そうでない方であれな基本リーダーとしての運用は考えなくてもよいと感じます。
[adsense]リベルタスは育成するべき?
最後、育成するべきかについてお話すると、降臨ボスの中では優先的に育成して頂きたいオススメモンスターです。
リベルタスはとにかくサポート性能が高くて、根性、毒、暗闇、お邪魔、操作不可、属性吸収無効といった、たくさんのギミックに対応できるモンスターです。
活用次第ではアタッカーとしても使えるので、特に強力なアシスト装備を持っている方には有利ですね。
例えば、先日実装されたリーチェ装備なんかは抜群に噛み合います。
リーチェ装備を継承すればバインド耐性と二体攻撃が付くので、超覚醒に「バインド耐性プラス」を付ける必要性がなくなりますね。
二体攻撃の超覚醒をつけて「7.6倍」出せるモンスターにすれば、火力要員としてもサポート要員としても優秀な性能になります。
アシスト装備なしでも、
十分サブに編成できる性能なので、
頑張って育成しましょう。
いま水のパーティを使っていないよという方であっても、リベルタスは育てておくべきです。
というのも、現在、木属性の強いリーダーには仮面ライダーブラックRXや正月アルテミスのような二体攻撃編成が存在します。
今後そういった水属性のリーダーが実装されればリベルタスは確実に優先度の高いサブになります。
近い将来、必要になる可能性は高いので、
育成されることをオススメします。
ではでは、今回の記事はここまで!
お読み頂きありがとうございました!