こんにちは、たまカスです!
今回の記事は「パズドラレーダーのリフレッシュを550回やってみた」という検証になります。「得られたアイテムの結果」や「リフレッシュはやるべきか」をテーマに情報をお届けします。
それでは検証結果の画像を掲載していきます。
リフレッシュを550回やった結果
画像の数がとても多いので、
まずは50回分の結果を掲載いたします。
▼1回目
▼2回目
▼3回目
▼4回目
▼5回目
▼6回目
▼7回目
▼8回目
▼9回目
▼10回目
▼11回目
▼12回目
▼13回目
▼14回目
▼15回目
▼16回目
▼17回目
▼18回目
▼19回目
▼20回目
▼21回目
▼22回目
▼23回目
▼24回目
▼25回目
▼26回目
▼27回目
▼28回目
▼29回目
▼30回目
▼31回目
▼32回目
▼33回目
▼34回目
▼35回目
▼36回目
▼37回目
▼38回目
▼39回目
▼40回目
▼41回目
▼42回目
▼43回目
▼44回目
▼45回目
▼46回目
▼47回目
▼48回目
▼49回目
▼50回目
リフレッシュで得られたもの(まとめ)
画像が大量になってしまいました。
50回のリフレッシュで得られたアイテムをリスト化すると…
・レーダーポイント:36791
・ドロップ:500個以上(虹18個)
・星6モンスターメダル:31個
・星7モンスターメダル:5個
・星8モンスターメダル:13個
・星10モンスターメダル:1個
・R覚醒スキル:39個
・SR覚醒スキル:10個
・UR覚醒スキル:1個
・限定ダンジョン(※):9個
星10のモンスターメダルは「煌雷神・ヘラ=ドラゴン(光ヘラドラ)」でした。
SR覚醒スキルは「バインド耐性7個」「操作時間延長3個」。UR覚醒スキルは「ドラゴンキラー1個」でした。
レーダーポイントは36791。1回あたりで入手できる平均値を計算すると「735」となりました。虹宝箱が出たときは確定で「1000」もらえるようです。
【追記】さらに500回やった結果↓↓↓
50回以降もリフレッシュの検証を行いました。
さらに結果が知りたい方は「50回目以降の画像」「150回目以降の画像」「250回目以降の画像」「350回目以降の画像」「450回目以降の画像」からご確認下さい。(リンクをタップすると画像が表示されます)
限定ダンジョンについて
特定のモンスターメダルを入手すると、パズドラ(本家)のほうに限定ダンジョンが届きます。今回のリフレッシュで入手できた限定ダンジョンはこちらの9個。
アーマードロップ産のモンスターがゲットできるダンジョンが多数届きました。リフレッシュでアーマードロップ産のモンスターがゲットできるのは嬉しいですね。
今回出た「アポカリプスX」「イザナギX」「光ヘラドラ」以外にも、アーマードロップ産の限定ダンジョンは多数あります(闇ソニア、闇アテナ、火ミル等)。
アーマードロップとは「おもちゃ屋さんで有料販売されているパズドラのホビー商品」です。本来は商品の裏面にあるQRコードをパズドラレーダーで読み取ることで、上記の限定ダンジョンがゲットできます。(ダンジョンクリア後にモンスターがもらえる)
ノエルラッシュについて
リフレッシュで最も入手しやすいダンジョンが「ノエルラッシュ」です。
ノエルラッシュとは、レベル最大の「ノエルドラゴン」が4体出現するボーナスダンジョン(ノエルドラゴンの属性はランダム)。経験値も5万以上と多くもらえます。簡単なので、獲得経験値がアップする「ガネーシャ」をリーダー&フレンドにして潜入しましょう。
パズドラレーダーでノエルラッシュをゲットする条件は「星8以上のモンスターメダルを3個集めるごと」です。リフレッシュの結果を見て頂けるとわかりますが、かなり入手しやすい条件になっています。
リフレッシュはやるべき?価値はある?
最後のテーマです。
リフレッシュは得られる恩恵があまりにも多いので「課金してでもやるべき価値はある」と感じました。
パズドラ本家のほうに大量のアイテム&限定ダンジョンが届くことを考えると、レーダーに興味がなくてもやるべきです(笑)
特に大量にゲットできる「ノエルラッシュ」は魅力的です。使いきれないほどのノエルドラゴンが集まるので、今後経験値素材に困ることはなくなります。
星10の出現率は低いので期待は禁物です!
今回は運よく光ヘラドラが出てくれましたが、それ以降の出現率は悪くなりました。今のところリフレッシュ450回以上で4体(光ヘラドラ・ガイアドラゴン2体・火ミル)です。100回で1体出れば良い。
限定ダンジョンについては解説しましたが、レーダーで入手したドロップの存在も忘れてはいけません。獲得したドロップは「ピィ」「+99」「+297」「スキル遅延耐性(潜在遅延たまどら)」などの豪華アイテムに交換できます。
今回は500個以上のドロップを手に入れましたが、私は自宅でリフレッシュを連打したので大きく損をしています。もし、電車の中などでやれば「2000個以上」になっていたでしょう。
あなたがリフレッシュをするときは、このあたりも最大限活用して頂ければなと思います。やるときは「入手ドロップ1.5倍」のときを狙って下さいね。
リフレッシュは1回あたり「500ゴールド」と良心的な設定。少なくとも1回あたり2500ゴールド消費の「レアガチャ」よりかはオススメできます。
明確に「強力なソウルアーマーが欲しい」という意図があれば、レアガチャは回すべきですが…。レアガチャについての検証記事は以下になるので、興味があればこちらもチェックしてみて下さい。
ちなみに、レーダーポイントで回せる「レーダーポイントガチャ」の検証記事はこちら。
解説は以上になります。
ゴールドの使い道に迷ったときは「リフレッシュ」をおすすめします。パズドラ本家のためだけにレーダーをやられている方はリフレッシュ一択!
それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。