こんにちは、たまカスです!
今回は最強の軽減スキルを持つ「ラファエル」の考察記事です。ラファエルの強さ、ステータス、覚醒スキルの付け方などの攻略情報をお届けします。
それでは早速どうぞ!
ラファエルの評価
とにかくスキルが優秀
ラファエルと対峙したときに絶望するユーザーは多いのではないでしょうか。
その理由が、ラファエルの持つ「2ターン継続の100%軽減スキル」です。唯一無二の強力な効果で、軽減スキルの中では現状最強になります。
もしも相手が軽減対策をしていなければ「2ターンの完全無敵状態」が作れるので殴り放題…!私自身「ラファエルのおかげで勝てた」「ラファエルを使われたから負けた」という場面は数えきれないほど多いです。
編成すると勝率が高まるので、手に入れたら是非使ってみて下さい。
ラファエルの使い道
使い道として気を付けるポイントは2つあります。
まずはバトルが最短で終わる4ターンまでにスキルが使える状態にすること!
チーム編成時にスキルブーストの数を意識してモンスターを編成して下さい。とりあえず「13個」あれば4ターン目に使うことができます。
こちらは次の項目「ラファエルの問題点(弱点)」でも解説いたします。
もうひとつの注意点は、他のスキルと組み合わせて使うこと!
ラファエルのスキルを使うと全ドロップが回復ドロップに変化するので、その状態では相手にダメージを与えることができません。
2ターンの100%軽減を有効に活用するためにも、他のスキルと組み合わせて攻撃できるようにして下さい。「二色陣」「三色陣」「回復ドロップの変換スキル」などを同じターンで使いましょう。
ラファエルの問題点(弱点)
とても強力なスキル効果を持つモンスターですが、ラファエルには大きな問題点あります。それは「スキルターンが重たい」「対策されやすい」の2つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
スキルターンが重たい
ラファエルのスキルは「16ターン」とかなり重たいです。
上記でもお伝えしましたが、最低でもスキブを13個積まなければ4ターン以内に使うことはできません。「スキブ持ちのソウルアーマーを採用する」「UR枠の多いモンスターを編成する」などを意識して編成しましょう。
スキブが13個未満でも「ヘイスト(味方のスキルターンが溜まる)効果のあるスキル」を入れれば大丈夫です。
いずれにせよ編成難度は高いと思います。ソウルアーマーやモンスターが充実していないと組めないので「課金者向け」になります。
対策されやすい
スキル効果があまりにも凶悪なので、ラファエルは要注意キャラとして警戒されています。そのため、バトル経験が豊富な方は「軽減対策」をしていることが多いです。
ラファエルの対策となるのが「防御力減少スキル」
防御力減少スキルとは「〇ターンの間、相手の防御力を〇%下げる」効果のやつです。転生シヴァ、諸葛亮、ヒノカグツチなどが使えますが…特に2ターン継続の「転生シヴァ」「バステト」あたりがラファエルの天敵になります。
転生シヴァのスキル
2ターンの間、相手の防御力を50%下げる。火と回復ドロップを強化。
バステトのスキル
1ターンの間、ドロップ操作時間を2秒延長。2ターンの間、相手の防御力を50%下げる。
転生シヴァやバステトのスキルは「2ターン継続」なので、3ターン目に使われるとラファエルの無敵はほぼ封じられます。(ラファエルのスキルは重いので、1~2ターン目で使うことは難しい)
ただ、それでもラファエルを編成する価値はあると思います。
軽減対策をされていない方には高確率で勝てますし、対策をされても負けが確定するわけではないからです。
おすすめの覚醒スキルの付け方
ここからは覚醒スキルの付け方について!
SR枠は「バインド耐性2個」、UR枠は「スキルブースト」で確定です。ラファエルに限っては、これ以外の選択肢は考えにくいですね。
スキルターンが重たいのでスキブの確保が必須になりますし、肝心な場面でバインドを受けて行動不能になったらラファエルを編成する意味がありません。
R枠について
R枠はパーティの編成によってオススメが変わります。
画像では「光列消し強化」を付けておりますが、これは光の単色パ(列消し編成)を想定して付けました。コンボ向けの編成であれば「ドロップ強化」に変えて下さい。
また、回復に倍率がかかるリーダースキルの場合は「回復ドロップ強化」もオススメです。
上記で解説した「ラファエル対策」をされても、回復力が高ければラファエルのスキルが活きます。あまった軽減効果+回復シールドでダメージを受けないこともあります。
N枠について
こちらも編成によって付け方が変わります。
回復に倍率がかかるなら「回復強化」、特定の属性からのダメージを抑えたいときは「ダメージ軽減」がオススメです。
よく分からないときは攻撃力アップでも大丈夫ですが、ラファエルは攻撃のステータス値が低いので上昇値はそれほど大きくはありません。
ラファエルの入手方法
基本はマップ画面での「宝箱」からの入手となります。
そこそこレアリティが高いキャラ(星6)なので「赤の宝箱」からは出にくいです。星6以上が確定する「金の宝箱」が最も期待できます。
リフレッシュをすれば「金の宝箱(低確率で虹の宝箱)」が確定で出現するので、ラファエルを狙う方法としてはオススメです。(500ゴールド必要になりますが…)
ただ…リフレッシュでも「モンスターの1点狙い」は怖いですね。それほどメダルの種類は多いので、下手したら2万円、3万円分使っても出ないなんてこともあります(^_^;)
ラファエルは「アーマードロップ第2弾」のキャラになるので、第2弾をボックス買いをするほうが「1点狙い」の確率としては高いと思います。
アーマードロップ裏面の「QRコード」をパズドラレーダーで読み取ると、対象のモンスターがゲットできます。どうしてもラファエルが欲しいときはアーマードロップを購入するのもアリです。
ネットで注文される場合は「中古」ではなく「新品」の商品をご購入下さい。安く出回っている中古品だとQRコードが使用されている場合があります。
ラファエルの評価解説は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました!