こんにちは、たまカスです。
今回はモンハンコラボのアシスト装備について!個人的にオススメの武器をランキング形式でご紹介したいと思います。
性能がよく分からない方や、おすすめの武器が知りたい方は是非ご参考ください。
ちなみに、ランキングの順位は「私のおすすめ順」という完全に主観によるものなので、その点ご了承ください。絶対的なものではないので参考程度に留めて頂ければ幸いです。
それではどうぞ。
モンハンコラボ第5弾の当たり武器ランキング(動画)
まずは動画で解説!
YouTubeに動画をアップしているので、
こちらからご確認ください。
↑↑↑
ラジオ感覚でご視聴頂けます。
再生すると音が出るのでご注意ください。
モンハンコラボ第5弾の当たり武器ランキング(文字)
ここからはテキストによる解説!
こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。テキストで読みたい方はこちらをご参考下さい。
↓↓↓
第5位
第五位はブラキディオス装備。
昔からある武器ですが、
いまでも現役で使える性能です。
主な付与覚醒は光のドロップ強化4個とHP80%以上強化ですね。火力に特化した配列で、継承すればパーティ全体の光属性火力が大幅に上がります。
ドロ強の計算式は複雑ですが、4個なら、だいたい常時1.4倍前後の火力アップが見込めるといった感じでしょうか。めちゃくちゃ強いです。
もうひとつの、HP80%以上強化は自身に1.5倍の補正が入る覚醒スキルですね。条件こそありますが、火力要員に継承すれば自身のアタッカー性能を引き上げることができます。倍率自体は1.5倍ですが、ドロ強による火力補正も入るため実際は2倍近くのダメージアップが見込めます。
あと、このふたつの覚醒スキルは、他の火力覚醒とのシナジーも高く「ドロップの消し方」にも影響を受けません。通常時はもちろん、正方形消し、4個消し、L字消し、列消しと「光染め」ならどんな編成にも合います。そういった意味でも非常に採用しやすい装備です。
スキルについて
スキルに関しては、
正直攻略には使えません。
例えば、周回やお邪魔が必要になるリーダーでは別ですが、一般的な編成だと、ほとんど役に立たないスキルです。
なので、基本的にはブラキ武器のスキルが溜まる前にベーススキルを消費するといった運用になります。
レベルさえ上げなければ「23ターン」と重いので、スキルの管理自体は難しくありません。むしろスキルの強いモンスターに継承すれば、余裕を持ってベーススキルが使えるようになるのでこういった重いアシスト装備もよいと思います。
ということで、
第5位はブラキディオス装備でした。
いまの環境だと、オールマイトやファスカ、フェルルあたりのパーティにおすすめです。
第4位
第四位はアカムトルム装備。
付与覚醒が豪華ですね。
ちょっと方向性が定まっていない感じはしますが、指+、バインド耐性+、スキブ、L字消し攻撃と攻略に便利な覚醒スキルが盛りだくさんです。
スキブは今の変身環境にも合いますし、スキル効果の激減とドロリフは「序盤のスキル溜め」にも使えます。
ドロリフは運が絡みますが、コンボが入ればスキルターンも1溜まります。コンボが発生する確率は、通常盤面でも60%近くあるので悪くはありません。
スキル溜め以外にも激減とドロリフは使い道が多くて、どんなパーティにも編成できるため使いやすいです。
この武器の難点
難点は…やはり回復弱化の覚醒スキルで、これは「回復力が2000ダウンする」というマイナスの効果です。編成によっては致命傷になり兼ねないほど危険な覚醒スキルになります。
ちなみに、回復力の低いモンスターに継承しても回復力が-になるので防ぐことはできません。この覚醒はチーム全体の回復力に影響します。
なので回復力の高い編成や、そもそも回復力に依存しないクロユリループ&自動回復等の特殊な編成でないと現実的な運用は厳しいと感じます。
ということで簡単にまとめると…良いところは色々な覚醒スキルが付くことと、どの編成にも噛み合う汎用性の高いスキル効果。
逆に、デメリットは回復力の低い編成には採用し辛いことです。
回復力さえ問題なければ、攻略に役立つ覚醒がバランスよくつくのでおすすめです。
第3位
第三位はアルバトリオン装備。
強力な火力覚醒と2種類の耐性が付与されます。
ドロ強については、さきほどご紹介したブラキ武器と同じですね。火のドロップ強化が4個付くので、火の単色パーティに継承すれば常時1.4倍ほどの火力アップが見込めます。
耐性は毒と暗闇が1種類20%ずつですが、最近は「ミキフレ」や「エンデヴァー」などの同種4耐性装備もあるため手持ちによっては100%耐性が作りやすくなります。
スキルについて
ダメージ吸収と属性吸収の両方を同時に対策できて、尚且つ効果も2ターン持続します。
効果が持続するタイプなら、属性吸収を使う強敵や超根性ギミックの環境にも対応しやすくなりますね。修羅の幻界や、今後実装される難関ダンジョンへの適正も上がります。
おすすめの継承先
おすすめの継承先としては、火のドロップ強化に合わせて「レムゥ」や「ダンテ」「グレオン」等の「火の単色パーティ」にアシストすべきです。
モンスターなら、例えば「ポロネ」や「ナツ」あたりに継承すれば上位互換スキルとして使えます。
多色に継承してもよい
基本は火の単色向けですが、個人的には他の属性や多色にも採用できると思います。
というのも、盤面に干渉しないスキルですし、効果が持続する吸収対策装備は現状存在自体が希少です。仮に持っていてもリーチェ系の装備だと6色陣も付くので、ここが編成によっては使いづらかったりします。
なので、ドロ強を無視しても、2種の耐性と盤面をそのままにできるアルバ武器には価値があると感じます。
ということで第三位はアルバトリオン装備でした。
希少性の高さと、現状レムゥとダンテが流行っていることも加味して、高めに設定させて頂きました。
第2位
第二位はヤマツカミ装備。
スキブ付与のほうも好きですが、今回実装されたこちらの武器も優秀です。
付与される覚醒スキルは耐性系で、お邪魔耐性を中心に毒と暗闇も1個ずつ付く耐性5個装備になります。
こういった耐性5個装備はオールマイトに続いて2つ目になりますが、この311のパターンは初めてですね。今後、違う組み合わせであと2種類実装されると思うので、持っておけば、武器3個で全耐性100%の編成が組めるようになります。
ただ、今は「耐性+持ち」のモンスターも増えているので、個人的には、こういった耐性装備は以前ほど重要ではなくなったと感じます。
なら、どうして二位にしたのかというと、
それはスキル効果です。
スキルについて
4ターンの遅延スキルなので「序盤のスキル溜め」に使えます。
なので、考え方によっては耐性5個とスキブ4個付与の武器と捉えてもよいでしょう。
ただ、最短でも14ターンと重いので、
そこが若干難点ではあります。
例えば、18ターンの変身パーティで使う場合は、ターン数的に「リナ装備」や「V装備」ほどの使いやすさはありません。
…ですが、パーティに「変身までのターン数が長いモンスター」がいる場合は別です。例えば、グランディスやミリオ、最近実装されたグレオンやフェルルなどのシリーズもそうですね。
そういった大量にスキブが欲しいパーティでは、ヤマツ武器の4ターン遅延はかなり重宝します。
ちなみに、木の目覚め効果もつきますが、遅延目的で採用する場合はほとんど気にならないと思うのでコレは無視しても大丈夫です。属性関係なくどの編成にも継承可能です。
今後の変身環境にも対応できそうな将来性の高さも考慮して、2位にさせて頂きました。
第1位
最後、第一位はアマツマガツチ装備。
今回新しく実装されたほうの武器です。
豪華な覚醒と13ターンで使える2ターンのヘイスト効果が魅力で、実質スキブ3個付与の装備になります。
現状よく使われている「リナ装備」とほとんど同じ運用ができます。
どういった運用かというと…まずベーススキルの軽いモンスターに継承して、ダンジョン潜入後は開幕と同時にヘイストスキルを使うといった感じです。
変身パーティの場合は、編成時に必要なスキブが緩和されるので、こういった装備があると編成の自由度が上がります。あと、ターン数的にも、レムゥやアルジェ、ノルザ等の「18ターンの変身リーダー」にも使いやすいです。
リナ装備との違いは?
リナ装備との大きな違いは、リナが操作不可耐性に対して、アマツは雲耐性付与といった感じでしょうか。
個人的にはアマツに付くチーム回復強化2個も好きです。例えば、ファスカのような回復補正の高いリーダーではアレですが、補正の低い編成だと「回復力の底上げ」として重宝します。
スキルについて
スキルに関しては、スキル効果にある攻撃力と回復力アップはギミックの上書きにお使い下さい。
最初はスキル溜めに、リチャージ後は攻撃力減少や回復力減少のデバフ対策としての活用がおすすめです。
エンハンス倍率が高いので、水の単色パーティなら瞬間火力が欲しいときにも使えますね。スキルが最後まで残っても、そのままボス戦で使えるため特に水パには人権レベルの装備になります。
ということで、アマツ武器は実質スキブ3個と各種ギミックにも強い超有能な装備と言えます。
特に水の単色パーティをお使いの方や、リナ装備を持っていない方には絶対手に入れて頂きたいですね。
既にリナ装備をお持ちなら、編成次第でカバーできる点もあるので無理に追わなくてもよいと思います。ただ、両方あれば、操作不可耐性と雲耐性での使い分けができるようになるので、できれば両方欲しい武器ではありますね。
おわり
解説は以上になります。
冒頭でもお伝えしましたが、ランキングの順位や解説は主観によるものなので参考程度に留めて頂ければ幸いです。
特に武器の順位については、手持ちやよく使うリーダーなどで変わります。
例えば、普段闇パを使う人には「他属性のドロ強覚醒」や「他属性の変換スキル」は必要なかったりします。
今回ご紹介したアマツ武器とヤマツ武器は万人にオススメできる性能ですが、それ以外は人によって評価の差が激しいと思います。
そのあたりも考慮して、交換したりガチャを回したりするときは本当に自分に必要かどうか慎重に判断して頂ければなと思います。