こんにちは、たまカスです!
今回はマンティコア降臨で入手できるモンスター「マンティコア」についての性能評価記事です。
強いモンスターかどうかを考察していきたいと思います。育成すべきかどうか悩んでいる方は是非ご参考下さい。
それではどうぞ!
マンティコアの評価(リーダー)
リーダーとしての個人的な評価は低めです。
単体18倍(十字消し2セットなら54倍)の高倍率モンスターですが、最大倍率を出すためには「残りドロップ数」の制限があるためパズル難度は高め。
落ちコンなし+十字消しリーダーということで「コンボ強化持ちとの相性が悪い」「コンボ吸収ギミックに弱い」などの欠点もあります。
さらに…HP倍率や軽減がつかない+自身のステータス(HP/回復力)が低いため耐久性能もよろしくありません。
趣味パとしては楽しめそうですが、リーダーとして人気が出ることはないでしょう。
マンティコアの評価(サブ)
スキルが優秀(使い道の多い半減+高防御力対策の毒)ですが、攻撃以外のステータスが低く、覚醒スキルの数も物足りなく感じます。
ただ、強力なマルチブースト(協力プレイ時に全パラメータ1.5倍アップ)を保持しているので、協力プレイ時のサブ評価は高めです。
協力プレイなら「ステータスが低い+自身の火力を高める覚醒スキルがない」という欠点をカバーできますね。
特に攻撃力が非常に高くなるので、一般的なコンボ強化持ちモンスターよりも火力は出ます。(マルチブースト発動時の攻撃力5720)
ソロでの評価は低めですが、協力プレイでは降臨モンスター産とは思えないほど優秀です。
育てるべき!マンティコアの魅力
一般的な使い道としては、リーダー性能とサブ性能ともにそれほど高くありません。
ですが、それでも育てる価値のあるモンスターです。なぜならマンティコアは「マルチ時のブレス砲台」と「アシストスキル」として優秀だからです。
それぞれ詳しく解説していきます。
マルチ時のブレス砲台として優秀
攻撃力が高いモンスターは「ブレス砲台」として特定ダンジョンの高速周回に使われます。
こんな感じ!
- 攻撃力が高いキャラをサブに編成
- 強力なブレス(※)を継承させる
- ブレスの効果だけで敵を突破
強力なブレスとは「グリムジョー(残りHPが少ないほど敵全体に光属性の大ダメージ/最大250倍)」や「人造人間17号(敵全体に攻撃力×250倍の火属性攻撃)」などのスキルのこと。
高い攻撃力を持つモンスターをベースにして、ブレスで与えるダメージを高める戦略です。
このようにブレスを活用すれば、ランク上げで人気の高い「月曜ダンジョン」の高速周回が可能になります。
マンティコアはマルチプレイ時での攻撃力が高いので、ブレスを継承させるベースモンスターとして使えます。(攻撃力5720は現環境トップ/執筆時現在)
たまカス
アシスト用のスキルとして優秀①
マンティコアはアシスト(スキル継承)が可能なモンスターです。
ドロップモンスターで「半減/2T+猛毒化/全体」は非常に強力だと感じます。スキルレベル最大を複数体確保しておきたいと思えるほど…!
ドロップ産でアシスト可能な半減スキルはマンティコアが初!猛毒化も初めてですね(普通の毒化ならヨルムンガンドに続いて二体目)
さらに「火属性」というところも高評価です。
火属性の軽減スキルは少なく、さらに50%以上の軽減効果を持つ継承可能モンスターは数えるほどしかいません(レイン、駒形由美、バルディン等)
スキル継承として使える場面は多いので、作っておいて損はありません。
アシスト用のスキルとして優秀②
スキルレベルが、
初期ターン35と非常に重いので「スキル遅延対策」として有効です。
アシストを使うとスキル上限が伸びるので疑似的なスキル遅延対策になります。ベースモンスターのスキルを変えたくない場合は「スキルターンの重たいモンスター」を継承させましょう。重たいスキルを継承することで、ベースモンスターのスキルが長く使えます。
これまでにダンジョン産で継承できる重たい火属性モンスターは「カマエル」の29ターンでした。
カマエルは裏闘技場に出現するため、非常に入手難度の高いモンスターです。
マンティコア降臨の難易度はそれほど高くないので、火属性のスキル遅延対策として「スキルレベル初期状態のマンティコア」も1体確保しておくと良いでしょう。
「スキルは変えたくないけど、スキル遅延対策とアシストボーナスが欲しいたま」というときに便利です。
このような感じで使って下さい。
育成したマンティコア(+297/レベル最大)を継承したときのアシストボーナスは「HP+249/攻撃+191/回復+50」になります。
(アシストボーナスが得られるのは同属性同士の継承時のみ)
まとめ
この記事のまとめです。
マンティコアは、リーダー評価&サブ評価ともに汎用性の高い(様々な場面で使える)モンスターではありません。
ですが「特定ダンジョンにおける高速周回(マルチプレイ限定)」や「アシストスキル」として非常に優秀です。
「マルチはやらないたま」という方でも、アシストスキルとして便利なので複数確保すべきだと考えます。
軽減持ちのリーダーであれば、半減スキルでも激減に近い効果が得られるため強力です。(25%軽減を持つリーダー同士で半減スキルを使うと約72%軽減になる)
今回の考察は以上になります。
お読み頂きありがとうございました!
たまカス
