こんにちは、たまカスです!
パズドラ×KOFコラボの人気モンスター「草薙京(くさなぎきょう)」の超覚醒をテーマにした情報をお届けいたします。
「どの超覚醒を付ければよいのか」で悩んでいる方は是非ご参考下さい。
それではどうぞ!
草薙京(くさなぎきょう)の超覚醒
限界突破+297合成時…
付与される超覚醒は以下の3種類。
- コンボ強化
- ダメージ無効貫通
- バインド耐性+
結論からお伝えすると、
個人的には「コンボ強化」が1番おすすめ!
各超覚醒の相性や、
コンボ強化を薦める理由を解説します。
コンボ強化
最もオススメの超覚醒!
コンボ強化が3個になると7コンボで攻撃力8倍という強力な火力要員に昇華します。
草薙京は攻撃力が非常に高い(2955)ところもポイント。この攻撃力の高さは「コンボ強化3個持ち」の中ではゼラを抜いて現状最強です。
さらに覚醒スキルにある「悪魔キラー」もヤバいですね。
コンボ強化3個+悪魔キラーの補正倍率は24倍!潜在キラーまで含めると「最大81倍」というぶっ飛んだ倍率になります。
この2つの要素(攻撃力のパラメータが高い+悪魔キラー持ち)がデカいので、草薙京にはコンボ強化をオススメします。火力の伸びが他のモンスターとは段違いです。
ダメージ無効貫通
2番目にオススメの超覚醒です。
ダメージ無効貫通が付けば「火力要員+根性対策+ダメージ無効対策」という3種類の役割を持つキャラになります。
コンボ強化2個と、
ダメージ無効貫通の組み合わせも強力です。
あの人気キャラ「浦飯幽助」や「バレンタインネイ」と似た覚醒スキルになります。
おすすめ度を2番目にした理由
一つ目の理由は「草薙京には付けれる潜在キラーに制限がある(神・ドラゴン・攻撃・バランスが付けれない)」こと。
二つ目は「悪魔キラーが刺さるダメージ無効持ちの強敵が少ない」こと。
現状だと「ボーマ」「モワ」「サタンヴォイド」「ヘラニクス」あたりでしょうか。ほとんど期間限定ダンジョンになるので、滅多にプレイできないダンジョンです。
コンボ強化2個+ダメージ無効貫通も十分強力ですが、草薙京に付ける超覚醒としては「コンボ強化」ほど汎用性は高くないと感じました。
バインド耐性+
3番目におすすめの超覚醒。
草薙京をリーダー運用する場合は重要視したい覚醒スキルですが、サブ運用なら恩恵の大きいコンボ強化を付けるべきだと考えます。
なぜなら、火力が出ればバインドを喰らわずにクリアできることが多いため。それと、バインド対策は他の方法でも可能だからです(覚醒スキル、スキル、アシスト装備等)
結論!どれがおすすめ?
まとめです!
個人的な評価としては「コンボ強化>ダメージ無効貫通>バインド耐性+」の順でオススメ!
一応順番をつけましたが、正直どの超覚醒が付いてもパワーアップします。どれが付いても当たりと言えるので、欲を言えば複数作っておきたいキャラです。
たまカス
みんなはどれが良いと思う?
私の考察は以上になりますが、
最後にツイッター(たまカスのアカウント)でアンケートを取りました。こちらのアンケート結果も参考になるので是非チェックしてみて下さい。
草薙京の超覚醒…
あなたはどれが1番良いと思う❓#パズドラ— たまカス@パズドラ (@pazudorablog) 2018年7月22日
アンケートに投票して下さったみなさん、ありがとうございました!
コメントを残す