こんにちは、たまカスです!
今回はMTGコラボ(マジックザギャザリング)のアシスト武器「プレミアムカードカーン」について。
性能を詳しく評価して、
作るべきかどうか考察したいと思います。
それではどうぞ!
カーン(アシスト武器)の評価
個人的評価は90点!
継承すると「光属性強化2個+毒耐性3個」が付与される攻守ともに優れた武器です。
注目すべきは毒耐性でしょう。
毒耐性が60%も上がるので、毒変換の厄介な敵(ベルゼブブ、エルメ、ウォレス等)の突破が楽になります。闘技場や、運命の三針などの難関ダンジョン攻略に役立ちます。
覚醒スキルは豪華ですが、
スキル効果が少し気になりますね。
カーンのスキルは「光の単色パーティー向け」になります。
特にHP制限のある「ヨグソトース」「エド」「ゼウスヴァース」などのリーダーには合いますが、光の単色パ以外には合いません。
編成できるパーティーが限定されるのは欠点です。
リオレイア武器との比較
毒耐性3個持ちのアシスト装備と言えば、モンハンコラボの「リオレイア武器」です。
カーン武器と比較した場合…
個人的にはスキル効果の汎用性が高い「リオレイア武器」のほうが扱いやすいと感じます。(遅延スキルはどの編成に入れても使えるので)
万能的に使えるリオレイア武器に対し、カーン武器は光の単色パ専用といったところでしょうか。
噛み合うリーダーは限られますが「光の単色パーティー+HP制限リーダー+列消し中心の編成」と上手くハマれば超優秀な武器として使えます。
スキル上げはするべきか?
実際に運用するまでは様子見!
スキル効果は優秀ですが、
お邪魔ドロップの生成が気になりますね。
場合によっては「継承元のベーススキル」より使いにくくなるケースがあります。
スキル上げ素材(カーンのカード)を残しておき、スキル上げするかどうかは実際に運用するまで待ったほうが無難でしょう。
毒耐性だけを目的にして、光の単色パ以外で使うときは「スキルレベル1(16ターン)」のままお使い下さい。
アシスト進化させるべきか?
オススメは「2体目以降」から!
カーンはコンボ強化3個持ち(7コンボ以上で攻撃力が8倍)なのでサブに直入れできる性能です。
同じコンボ強化3個持ちには「光イデアル」がいますが、カーンには光イデアルにはない利点(スキブ2個+操作時間延長+潜在覚醒に神キラーが付けれる)があります。
明確に差別化できているので、光イデアルを持っている方でもカーンは手持ちに残しておくべきです。
…ということで、カーンのアシスト進化は2体目からをオススメします。
カーン武器の使い道
カーン武器は、
光の属性強化持ちに合います。
以下は実際に継承させたときの画像です。使い方の参考例としてお役立て下さい。
プレミアムカードカーンの入手方法
プレミアムカードカーンの入手方法は、期間限定のMTGコラボガチャの当たり枠「カーン」をアシスト進化させること。
ダンジョン産ではないので、
基本的にはガチャを回す必要があります。
カーン自体の入手方法は…MTGコラボガチャを引くか(的中確率2.5%)、コラボ開催期間中のモンスター交換所で入手するかになります。
今回の記事は以上になります。
お読み頂きありがとうございました。
他のプレミアムカードについての評価は以下からどうぞ。