こんにちは、たまカスです!
今回はヘパドラ(ヘパイストスドラゴン)の倒し方についてまとめました。
ヘパドラの行動パターンや対策がよく分からない方はご参考ください。
それではどうぞ!!
ヘパドラのHP/先制行動
まずはヘパドラのデータです。
HP、タイプ、特性、先制行動がこちら!
HP:7,800万
タイプ:ドラゴン・神
特性
・水属性50%軽減
・HP50%以上根性
先制行動
・状態異常無効/999ターン
・スキル遅延/15ターン
根性について
根性持ちですが、
HPが高いため戦いやすいです。
普通に攻撃して「根性」を外してから止めを刺しましょう。
1億以上の火力が出せる場合は追加攻撃(回復を縦1列で消すと1ダメージの追い打ちができる覚醒スキル)を使えばワンパン可能です。
根性が発動したときの行動は「HPを50%回復」のみ。危険な攻撃はしてこないので、根性に関してはそれほど気を付けなくてもOKです。
スキル遅延攻撃について
強力なスキル遅延(15ターン)がくるので、基本的にはスキルなしで戦うことになります。スキルに依存しなくても火力が出る編成で挑みましょう。
一応、スキルが使える方法もあるのでご紹介します。
以下の3種類…!!
- ヘパドラ戦の前に持続効果のあるスキルを使う
- 協力プレイで臨む(スキル遅延を喰らうのは片側だけ)
- 15ターン以上の重たいスキルを継承してスキル溜めをしておく
ヘパドラの行動パターン
ここからは行動パターン&倒し方について!
ヘパドラの行動は「徐々にダメージが増えていく」というシンプルな攻撃です。ダメージ量を把握しておくと戦いやすくなります。
- 11,861ダメージ
- 23,958ダメージ
- 36,288ダメージ
- 48,856ダメージ
- 61,655ダメージ
- 74,694ダメージ
- 425,012ダメージ
8ターン目以降は「425,012ダメージ」の繰り返しになります。
ヘパドラの倒し方
4ターン目の攻撃からキツくなるので、4回の攻撃で倒せるようにしたいですね。
ちなみに、4回で倒すためには総火力1,950万以上が必要になります。(相性が悪い木属性だと倍必要)
1,950万以上という数値は、だいたい最大倍率10倍前後のリーダーに「コンボ強化2個持ちを詰め込んで7コンボしたとき」の火力。
事前に「自分のパーティの総火力」がどれくらい出ているのかを調べておきましょう。(無限回廊などでパズルをして表示された火力をスクショすると総火力が計算できます)
火力が足りない場合は「持続ターンの長いエンハンススキルを使う」「神キラーかドラゴンキラーを付ける」などの対策で火力を補って下さい。
また、ヘパドラの攻撃を耐久したターンだけ「あなたが攻撃できる回数」も増えます。
そのため「高HPリーダー」や「軽減付きのリーダー」を採用することも有効です。
ヘパドラ対策に有効なスキル
基本スキルは使えませんが、
持続効果のあるスキルなら有効です!
(ヘパドラ戦の前に使いましょう)
- 持続ターンの長いエンハンス
- 持続ターンの長い軽減スキル
持続ターンの長いエンハンス
とりあえず「2ターン以上効果が続くスキル」であればヘパドラ戦で役立ちます。
画像はレアガチャ産のトール。
トールと同じ北欧シリーズには「フレイ」「イズイズ」「フレイヤ」「ロキ」がいます。どれも2.5倍エンハンス(3ターン)のため使いやすい!
持続ターンの長い軽減
画像はレアガチャ産のスサノオ。
持続ターンが長いのでオススメです!
直前に使えばヘパドラの攻撃を4回も半減してくれます。攻撃できるチャンスが5回になるので、余裕を持って戦えますね。
関連記事
今回の記事は以上になります。
お読み頂きありがとうございました!
他のレーダー龍(レーダードラゴン)の倒し方も解説しているので、興味があればこちらもご参考下さい。



