こんにちは、たまカスです!
パズドラの人気モンスター「緑ソニアフィオ」の潜在覚醒について。この記事では「おすすめの付け方パターン」をまとめました。
潜在覚醒の付け方で悩まれている方はご参考ください。
それではどうぞ!
目次
ソニアフィオにおすすめの潜在覚醒/ステUP
緑ソニアフィオは全体的にステータスが高い+全パラメータに倍率がかかるので「ステータスUP系」の潜在覚醒が合います。
ステータスUP系ならどれでもOKですが、
おすすめは攻撃強化プラスです。
現環境の人気リーダーと比較した場合、フィオパは最大倍率が低いという欠点があります。耐久性は抜群に高いので、攻撃強化プラスで欠点を少し補いましょう。
攻撃強化プラスを最大まで付ければ攻撃力2751(+186UP)になります。
ソニアフィオにおすすめの潜在キラー/マシンキラー
マシンキラーとスキル遅延耐性を付けたパターンです。
マシンキラーは幅広いダンジョンで役立つキラーではありませんが、マシン系のダンジョン(マシンヘラ降臨,マシンゼウス降臨,超極限マシンラッシュ等)では大活躍するキラーです。
マシン系のダンジョン以外には「クロガネマル降臨」「超絶極限コロシアム」「闘技場3(ガイアドラゴン戦)」にも有効です。
マシンキラー3個(補正倍率3.375倍)でも構いませんが、3個付けるとサダルメリク(100万以上のダメージ吸収)の突破が困難になります。
出現頻度の低い敵なのでそれほど警戒しなくてもOKですが、不安な方はマシンキラー2個(補正倍率2.25倍)にしておきましょう。サダルメリクにも対応できます(目安は木3個消し+闇3個消しの2コンボ)
ソニアフィオにおすすめの潜在キラー/回復キラー
役立つダンジョンは限られますが、一部の難関ダンジョン(裏極限の闘技場、運命の三針等)に有効な付け方です
裏闘技場では「光メタトロン」「光カーリー」に高火力で攻撃できるようになり、運命の三針では「カノ」「ルシャナ」「ウォレス」「アムネル」などの高HPモンスターに刺さります。
マシンキラー同様に汎用性の高いキラーではありませんが、こちらも付けて困る場面の少ないキラーです。普段からつけておいても問題ありません。
ソニアフィオにおすすめの潜在キラー/進化用キラー
こちらも裏闘技場で人気の付け方です。
進化用キラーを3個付けることでB11に出現する古代の碧神面(防御力1500万)が「木のL字消しを含めた7コンボ」で貫通できるようになります。
進化用キラー2個でも貫通できますが、その場合は木のL字消し+木3個消しを含めた8コンボが必要になります。
かなり限定的な使い方になりますが、最近は進化用キラーが役立つ場面が増えています(ジルレガート降臨の石柱や、ヘキサゼオン降臨の輝石等)
上記のようなダンジョンにはオススメの付け方です。
おすすめの潜在覚醒まとめ
今回の記事のまとめです!
特に周回するダンジョンが決まっていない場合は「攻撃強化プラス」の潜在覚醒をおすすめします。
理由は「フィオの攻撃力が高い+全パラメータUPによる上昇値が高い+最大倍率の低さを補える」ため。
周回するダンジョンが決まっている場合は、そのダンジョンに応じた潜在キラーを付けると良いでしょう。
普段から潜在キラーを使いたい人でも、フィオが付けれる潜在キラー(回復&マシン)なら問題ありません。他の潜在キラーに比べると「ダメージ吸収に引っかかる場面」が少ないので使いやすいと思います。
ダンジョンにもよりますが、フィオにはそれほど重要度の高い潜在覚醒ではないと考えます。なぜなら、フィオは耐久性能が高いため。受けれる攻撃の種類が多いので、他のリーダーよりも「スキル溜め」がしやすいのです。ですので、スキル遅延攻撃には強いモンスターです。
緑ソニアフィオの関連記事
今回の記事は以上になります。
お読み頂きありがとうございます!
フィオの記事は他にもアップしているので、気になればこちらもご確認下さい!

