こんにちは、たまカスです!
今回はペルソナコラボガチャの当たりキャラ「雨宮蓮(あまみやれん)」についての性能評価記事です。
強いかどうかを「リーダー性能」「サブ性能」「覚醒スキル」「スキル」などの観点から考察していきたいと思います。強さが気になる方はご参考下さい。
それではどうぞ!
目次
雨宮蓮の評価(リーダースキル)
個人的なリーダー評価は90点!
まずはステータス画像からご確認下さい。
攻守ともに優れた多色コンボリーダー
最大倍率15倍+軽減付きということで「壊滅級以上の難関ダンジョン」でも攻略できる性能です。
最大倍率を出すには2つの条件(3色以上同時消し+回復の2コンボ以上)がありますが、3色以上同時消しに関しては特に意識しなくても問題ないでしょう。
盤面が荒らされてない限り7コンボ以上を狙ってパズルを組めば普通に達成できる条件です。
ですので、実質は回復の2コンボ以上(最低6個の回復ドロップが必要)が最大倍率を出すための条件になります。
パーティの編成自由度が高い
タイプの指定がないので「パーティが組みやすい」ところが魅力的です。
自身が副属性持ちなので、あとは「水」「木」「光」のどれかを入れるだけでOK!それだけで最大倍率が出せるパーティを組めます。
また、雨宮蓮自身が「追加攻撃」と「覚醒無効状態の全回復スキル」を持っているところもポイント!
1体で複数の役割を持っているので、サブにはギミック対策用のモンスター(ダメージ吸収対策、属性吸収対策、ダメージ無効貫通対策など)を多めに入れることができます。
弱いところは?
- ドロップの欠損率が高い
- ギミック(妨害)に弱い
個人的に気になった箇所は上記の2つ!
ドロップの欠損(盤面に必要なドロップが足りないこと)については、やはり最大倍率を出すための条件である「回復の2コンボ以上」が課題になります。
6個以上の回復ドロップを毎ターン確保するのは正直難しいです。
欠損率を下げるためには「7×6盤面化リーダーと組み合わせる」「回復が落ちやすくなるスキルを使う」「回復生成スキルを編成する」などの対策が必要です。
陣(盤面の全てのドロップを特定の何色かに変換するスキル)との相性も悪いですね。3色陣以下だと欠損しますし、4色陣以上だと回復ドロップが6個未満になる可能性があります。
ギミック(妨害)に弱い理由
回復なしのダンジョンはもちろんですが、敵の中には「回復ドロップをお邪魔や毒に変換してくる敵」や「回復が含まれない陣を先制で使ってくる敵」などが多くいます。
「〇コンボ以上」「3属性以上」などであれば比較的ギミックに強いのですが、ドロップの色が指定されてる場合はギミックに弱くなります。
リーダースキルの評価(まとめ)
最大倍率15倍&軽減付き&編成自由度が高いということで優秀なリーダーと言えます。
ただ…扱いやすさの観点では「少し扱いにくい」といった感じでしょうか。そのため、個人的にはリーダーとして爆発的に流行ることはないと予想してます。
次の項目から「覚醒スキル」と「スキル」についても解説しますが、サブとしては最高評価になります。(サブ運用としては爆発的に流行ると断言できる性能)
雨宮蓮の評価(スキル)
スキルの評価は100点!
パズドラ史上3体目の「覚醒無効全回復スキル」になります。(他はマガジンコラボガチャ産のサクラと、モンポ購入モンスターのオデドラ)
覚醒無効回復は難関ダンジョンの攻略には欠かせないスキルになっているので、現在の環境的に必ず1体編成しておきたいスキルです。
雨宮蓮は「遅延効果」も付くので、覚醒無効やバインドのギミックがないダンジョンでも使えます。
遅延は使い道が多い(緊急時の回復手段、バリアを張らない根性持ち対策、敵の補助効果が切れるまでの耐久手段など)ので、腐りにくいスキルです。
スキル重要度が高いので潜在覚醒はしっかり付けましょう。
おすすめのアシスト(継承)について
スキルが非常に優秀なことと、完全上位互換にあたるスキルがないため基本アシスト不要です。
雨宮連を複数所有しているなら「雨宮蓮同士」、1体しか持っていなければ「ヘラニクス(ヘラの転生進化形態)」をオススメします。
ヘラニクスの継承をオススメする理由はスキルターンが重たいため(スキル遅延対策&アシストボーナスが目的)!
継承についての詳しい解説は以下の専門記事をご参考下さい。
雨宮蓮の評価(覚醒スキル)
弱点が見当たらないほど優秀で、個人的には最高に好きな覚醒スキルの付き方です。
覚醒スキルはコットンシリーズの完全上位版になりますね(コットンに操作時間延長が追加された)
最低限必要なスキブと封印耐性を持っていますし、安定した火力要員(バインド耐性+コンボ強化2個)、操作時間延長2個(+1秒)はコンボ強化と追加攻撃に相性の良い覚醒スキルです。
コンボパに入れれば間違いなく強いです。
雨宮蓮は間違いなくペルソナコラボの当たりキャラ
最後のまとめです。
リーダースキルも強めですが、スキルと覚醒スキルが非常に優秀で「多色パーティ」や「闇のコンボパーティ」などのスーパーサブとして大活躍できるキャラです。
特に「追い打ち枠+覚醒無効回復枠」と大きな役割を2つ持つところが素晴らしい。
あと、上記では触れませんでしたが「多色パでは火属性の色合わせ」になる点も雨宮蓮の魅力だと感じます。
多色パでよく使われる人気サブは…オデドラ(木光)、アマツマガツチ(水光)、ウルカ(水闇)、ジンオウガ(光木)、イデアル(光闇)など。
個人的には「火枠」で悩むことが多いです。
雨宮蓮は今後多色の有力サブ候補になるので、手に入れれば「火枠の色合わせ」としても使えます。
今回の記事…
雨宮蓮の評価考察は以上になります。
お読み頂きありがとうございました!

